マウス関連。

あんまりよくないけどメモ代わりにコピペ

Debian リファレンス
第 3 章 - Debian システムインストールのヒント
http://www.debian.org/doc/manuals/reference/ch-install.ja.htmlより

3.3.1.3. 異なるマウスを調整する方法

                                                                    • -

`gpm' における `autops2' デバイスタイプは 市場に出回っているほとんどの
PS/2 マウスを自動検知するはずです。不幸にも
これはいつも動くとは限らず、Woody 以前には使えませんでした。そのような
場合には `autops2' の代わりとして `/etc/gpm.conf' に `ps2' 又は
`imps2' を使用してください。 `gpm'
が認識できる特別なタイプのマウスを調べるには、 `gpm -t help'
を実行してください。gpm(8) をごらんください。

2 ボタン PS/2 マウスを使用している場合、X プロトコル
`Emulate3Buttons' を有効化するように設定してください。中央のボタンを 1
度押すと 2ボタンマウスと 3
ボタンマウスの間のプロトコルの違いが自動検知され、`gpm' 用に
自動調整されます。

X プロトコルで 第 3.3.1.2 節, `raw プロトコルを用いる方法'
を用いる、又は `gpm' を
用いない場合、次のマウス形式を使用してください。
* `IntelliMouse': シリアルポートマウス (`gpm' は "ms3"
を繰り返します)
* `PS/2': PS/2 ポートマウス (常に最初に試されます)
* `IMPS/2': PS/2 ポートマウス (2 ボタン、3
ボタン、そしてスクロールマウスではこれがよりふさわしい)
* `MouseManPlusPS/2': Logitech PS/2 ポートマウス
* `...'
詳細は Mouse Support in XFree86
(http://www.xfree86.org/current/mouse.html) を ごらんください。

典型的な Microsoft
スクロールマウスの場合、次の設定によりもっとうまく動くと
報告されています。

/etc/gpm.conf | /etc/X11/XF86Config-4
=========================+======================================
device=/dev/psaux | Section "InputDevice"
responsiveness= | Identifier "Configured Mouse"
repeat_type=raw | Driver "mouse"
type=autops2 | Option "CorePointer"
append="" | Option "Device" "/dev/mouse"
sample_rate= | Option "Protocol" "IMPS/2"
| Option "Buttons" "5"
| Option "ZAxisMapping" "4 5"
| EndSection

最近の薄型の東芝ノートPC では、`gpm'を PCMCIA よりも先に
起動するとシステムのデッドロックを防ぐことができるようです。不気味ですが
本当です。

3.3.2. USB マウス

                                • -

必要な全ての kernel 機能をカーネルコンパイル時の設定やモジュールを
通して有効にしたかどうかを確認してください。
* "Input core support" の下 の
* "Input core support" (CONFIG_INPUT, `input.o'),
* "Mouse support" (CONFIG_INPUT_MOUSEDEV, `mousedev.o'),
* "USB support" の下の
* "Support for USB" (CONFIG_USB, `usbcore.o'),
* "Preliminary USB device filesystem" (CONFIG_USB_DEVICEFS),
* "UHCI" 又は "OHCI" (CONFIG_USB_UHCI || CONFIG_USB_UHCI_ALT
|| CONFIG_USB_OHCI, `usb-uhci.o' || `uhci.o' ||
`usb-ohci.o'),
* "USB Human Interface Device (full HID) support"
(CONFIG_USB_HID, `hid.o') および
* "HID input layer support" (CONFIG_USB_HIDINPUT)
ここで、小文字の名前はモジュール名です。

devfs を使用していない場合、 `/dev/input/mice' デバイスノードを major
バイス番号 13 、 minor デバイス番号 63 を用いて次のように
作成してください。

# cd /dev
# mkdir input
# mknod input/mice c 13 63

典型的なスクロール _USB_ マウスの場合、 次のような 2
種類の設定を組み合わせる必要があります。

/etc/gpm.conf | /etc/X11/XF86Config-4
=========================+======================================
device=/dev/input/mice | Section "InputDevice"
responsiveness= | Identifier "Generic Mouse"
repeat_type=raw | Driver "mouse"
type=autops2 | Option "SendCoreEvents" "true"
append="" | Option "Device" "/dev/input/mice"
sample_rate= | Option "Protocol" "IMPS/2"
| Option "Buttons" "5"
| Option "ZAxisMapping" "4 5"
| EndSection

詳細は the Linux USB Project (http://www.linux-usb.org/)
をごらんください。

http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2006-05/msg00068.html
http://blog.obenri.com/modules/tinyd0/